Happy Halloween

元々 ヨーロッパを起源とする

ケルト民族行事で

秋の収穫を祝い 悪霊を追い出すお祭り。


10月31日が1年の終わり(=日本でいう大晦日)に亡くなった人の魂がこの世に帰ってくるとという日


なんでかぼちゃ?


アイルランドにジャックという

酔っ払いの悪人がいて

彼は死後、天国から追い出され

悪魔にも嫌われ

地獄からも締め出されました

そこで魂の安住の地を求めた彼は

永遠に世界中を放浪することとなりました


そのとき暗い足元を照らす為に

「カブ」をくりぬいて
ランタンを作ったとのこと

ジャックの持つちょうちんが

死んだ人々の魂のシンボルとなりました


このお話がアメリカ に伝わると

カブにあまり親しみがなく

カボチャがたくさん 採れたので

カボチャでちょうちんを作るのが

一般的になっていったようです


ちなみに…


オレンジのあのかぼちゃ

食べようと思えば食べられますが

全然おいしくないらしい


食用だけどほとんどが

家畜のエサとなっています

中は種ばかりで、調理をしてもホクホクとした仕上がりには到底近づけないらしく

どう調理してもイマイチなんだって笑


なぜ仮装するの?


10月31日の夜は

この世とあの世の境目がなくなり

あの世の悪霊、死者の霊たちが

あの世からこの世にやってくると
信じられていました

人々はそれぞれ仮装して悪霊たちの

目をくらまし「同じ魔物で仲間ですよ」とアピールし乗り移られないようにする為



かぼちゃは冬至に食べるので

かぶでも食べようかな?

海外ではアップルパイなどリンゴ料理を

振舞うのが一般的らしいので

リンゴでもいいかな?なんて思っています




0コメント

  • 1000 / 1000