大我・小我たい が - 【大我】① 〘仏〙 悟りによって得られる絶対に自由な在り方。真我 ② 利己的な立場を克服し,より広く公共的な立場をとる主体性 しょう が - 【小我】① 〘仏〙 凡夫の我 ② 自分一人にとらわれた狭い我。利己的な立場の主体性ぼん ぷ - 【凡夫】① 平凡な普通の人。凡人。 ②〘仏〙 仏教の真理に目ざめることなく,欲望や執着などの煩悩(ぼんのう)に支配されて生きている人間。が - 【我】① 自分本位の考え。我意。わがまま。 ② 〘仏〙 自己の内部にあると考えられる不変な実体。人間の本質。自分に執着する心。欲望を否定することではなくその欲望を清浄にすることが必要であるとお釈迦様は説いている 小我を捨て...28Feb2018仏教・密教・神道感情
因 + 縁 = 果私たちは日々たくさんの環境や関わりの中で暮らしています学校、職場、家庭友達、先輩・後輩、同僚、夫婦、親子、彼氏・彼女…楽しい日もあればそうでない日もありますそうでない日自分に不幸や災難がやってきたときどう受け止めて考えるか人は自分に幸せがやってきたとき自分の努力の結果だと思います不幸や災難がきたときは自分の責任ではないと思いたくなります 「遅刻したのは、急に渋滞したからだ」 「業績不振は不況だからだ。ライバルのせいだ」 「いじめに遭うのは、学校のせいだ。」などなど特に不幸については自分の行いに責任があると少しも頭をよぎらないものお釈迦様が説かれています~大乗入楞伽経より“一切法は因縁生なり。”すべてのもののことで、すべてのものは、因...07Nov2017感情仏教・密教・神道
閻魔大王もともと「ヤマ(यम, Yama) 」という名でインド神話に最初の人間として登場します中国を経由して日本に伝わりましたあの世といわれる輪廻の世界には地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天界があるといわれています人類初の死者であるヤマ(閻魔大王)は一人で死の世界を進んでいくと楽園(極楽)を見つけますこれが天界の始まりですヤマの死後ヤマが歩いた道をたどって次々と死者たちは極楽へやってくるようになります後から続いてやって来た死者たちに対し ヤマを中心に初期の死者7人で雑役のとりしきりや秩序の維持を担うようになりました 初めのうちはみんな仲良く極楽で過ごしていましたしかし年数が経つにつれ悪人や様々な欲望を持った者もやってきました死者のたどる道は一...24Apr2017仏教・密教・神道ことわざ・昔話・名言etc未分類
見守ってくれる仏様守護本尊(守り本尊)といわれており生まれてから死ぬまでその一生を守り続けてくれる仏様のこと。生まれ年ごとに守り本尊が定められています。お寺にお参りする際に自分の守り本尊が祀られていたなら忘れずにお参りすることでご利益を授けてくださいます。縁日の場合いっそう良いといわれています。干支ごとにまとめてみました。干支(よみ)年:縁日守護本尊(よみかた)14Mar2017仏教・密教・神道雑学未分類