感謝昨夜、師僧が永眠されました。コロナ禍でここ数年会うこともままならず。一番の理解者であり、子供たちの成長を叱咤激励しながら暖かく見守って下さいました。しっかりしろ!と叱られて子供の前でお大泣きしたこともありました。それでも、言わずともわかってくれるという安心感。信頼は決して揺らぐことはありません。直接話す機会が減ってしまい、本当に残念でなりませんでしたが、これからはいつでも二人きりで話せますね。迷う私に資格はあるのか?なにが必要なのか?と問うた時『覚悟だけや』とおっしゃいました。雲がなくなるように迷いが消えました。何事も覚悟をもって、いつ住職に問われても真っ直ぐ下を向く事なく、真っ直ぐ話せるように日々精進していきます。一言の重みお経を...30Nov2021未分類
我が家のお不動さま我が家のお不動さまです。関西弁でいうと “シュッ”としてはります。このお不動様との出会いは、師僧の祈祷寺の移転手伝いをさせていただいているときでした。お弟子さんたちと荷解きをしていて、たくさんある木箱の一つに入っておられました。包まれた和紙を開けたときに、白檀と香の香りがふわっとしてきて、とっさに顔を近づけ思い切り嗅いでしまいました。その香りを嗅いだ時の何ともいえない感覚。そしてご尊顔。一目惚れです。『住職!!このお不動さん私にいただけないですか!!』私はこの時、約12年間住んでいたところから、新しい住まいに引っ越しが決まっていたので新居に一緒に引っ越したいと直訴しました。2019年12月28日。不動明王ご縁日、その年最後の護摩祈祷...10Nov2021未分類
再始動ここ数年。人生観が180度変わるような出来事の連続でした。このホームページを立ち上げた頃、コロナが大流行するとか、自分が得度するとか想像もつかなかった。いわゆる仏の世界と縁を結んだにもかかわらず、なぜ心が、自分がズタボロになるほどの経験や思いをしなければならんのか、、、。今となっては、それがなければ得られなかった境地だと思えるようになりました。どこまで人に話せるものか、わからないけれど、この経験を必ず自分の糧にしなければと思います。07Oct2021未分類
空亡って??その2節分が終わり九星気学では新しい年になりました。2017年大凶から一気に運気UPですがわたくし空亡期真っ只中空亡って??実際のところまだ体感なくわかりません💦ただお勉強させてもらっている中で同じように空亡ナウの人が多いなと感じています。なんかおかしい何かしらの《変化》感じ自分に起きていることを知ろうとした際に活用して欲しいのが鑑定なのか?と思います。「統計学とかやったらいいわ」「霊視がいいねん」「決められたこと言ってるだけ」「◯◯のが当たるねん」最近耳にしました👂(ちょっと悲しかったです💧)鑑定士を天気予報士に例えたなら…「この人霊視出来ひんから雨降るとかあたらへんし信じなーい💦」って感じかな?当たる、当たらない… ...07Feb2018九星気学未分類
人間万事塞翁が馬人間万事塞翁が馬 (じんかんばんじさいおうがうま)ある城の塞(とりで)ほとりに老人とその息子が暮らしていましたある日、親子の馬が突然、居なくなってしまいますこの辺りの馬は良い馬が多く高く売れるので盗まれたのかと近所の人々は気の毒がって老人をなぐさめに行きましたところが老人は残念がっている様子もなく「このことが幸福にならないとも限らん」平然と言いました 間も無く、逃げ出した馬は立派な名馬を連れて戻ってきました近所の人たちが幸運に感心しお祝いを言いに行くと、老人は平然と「このことが災いにならないとも限らん」と言いました しばらくして息子が名馬から落ち足に大きな怪我をしてしまいます近所の人たちがかわいそうに思ってなぐさめに行くと「このこと...14Dec2017ことわざ・昔話・名言etc未分類
はちと神さまはちと神さまはちはお花のなかにお花はお庭のなかにお庭は土べいのなか土べいは町のなかに町は日本のなかに日本は世界のなかに世界は神さまのなかにそうして、そうして、神さまは小ちゃなはちのなかに13Dec2017ことわざ・昔話・名言etc未分類
嫌いなものは嫌い心屋仁之助オフィシャルブログ参照そうなんよね~無理なものはムーリー😱私はこの“無理” “嫌い”の感情にかなり苦しみました😅お勉強をしててわかったんですが自然の法則を当てはめると反発してしまう人、事柄、方向などがあるんです無理〜💦だけではやっていけないですよね😭私には❌なだけで誰かにとっては⭕️又は💮だったりもする07Nov2017感情未分類
閻魔大王もともと「ヤマ(यम, Yama) 」という名でインド神話に最初の人間として登場します中国を経由して日本に伝わりましたあの世といわれる輪廻の世界には地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天界があるといわれています人類初の死者であるヤマ(閻魔大王)は一人で死の世界を進んでいくと楽園(極楽)を見つけますこれが天界の始まりですヤマの死後ヤマが歩いた道をたどって次々と死者たちは極楽へやってくるようになります後から続いてやって来た死者たちに対し ヤマを中心に初期の死者7人で雑役のとりしきりや秩序の維持を担うようになりました 初めのうちはみんな仲良く極楽で過ごしていましたしかし年数が経つにつれ悪人や様々な欲望を持った者もやってきました死者のたどる道は一...24Apr2017ことわざ・昔話・名言etc仏教・密教・神道未分類
お勉強ラスト2回となった鑑定のお勉強φ(..)このお勉強あたしが苦手とする数学に似てる文章問題の要点を見つけ出し文法をあてはめ問題を解く法則や文法のパターン手札を多く持った方が要点にたどり着くのが早いロールプレイングゲームに例えると相談者さんはプレイヤー時に戦いも必要だったり仲間を増やす必要があったりいろんなステージをクリアしゴールへ向かわなければなりせん戦闘方法パターン戦闘能力を上げる方法戦いに向かうアイテムや知恵戦略を立てるステージごとのヒントetc...何が必要か選択し進み方を決めるのはプレイヤープレイヤーができるだけスムーズに楽しみながらクリアできるよういかにたくさん提示し戦略をシュミレーションしたりビジョンを分かりやすく伝えるこ...29Mar2017未分類
見守ってくれる仏様守護本尊(守り本尊)といわれており生まれてから死ぬまでその一生を守り続けてくれる仏様のこと。生まれ年ごとに守り本尊が定められています。お寺にお参りする際に自分の守り本尊が祀られていたなら忘れずにお参りすることでご利益を授けてくださいます。縁日の場合いっそう良いといわれています。干支ごとにまとめてみました。干支(よみ)年:縁日守護本尊(よみかた)14Mar2017雑学仏教・密教・神道未分類
TOKOSHIEこれからの始めるならば、とりあえず、“お名前考えなあかんな”とどこかで見聞きしたことあるような。何気ない会話から出てきたTOKOSHIE“ 形のないモノ ” 見えなかったり触れなかったり残せなかったりでも、存在してる “ 形のないモノ ”音・温度・香り・感情《こころ》先のことはわからないけど今の自分の中にはちゃんと存在してる何かプラスすると形にして表せるもひとつ何かプラスするとすこしずつ動き出すそして全てのものは永遠ではないということ永遠 永久 長しえ とこしえにすこしでも長く続きますようにと願いを込めていたずら書きと“ TOKOSHIE ”共に歩んでいきますずっと大切にしよう今を大切に生きよう 31.J...31Jan2017未分類