• HOME
  • Menu
  • Blog

“ どうしたんですか? ”待ち・・・

『どうしたの?』『けんかでもしたの?』『だいじょうぶ?』『家まで送ってあげようか?』泣いている子供に、かけている言葉が浮かんてくると思います。で、す、が、これを大人がやってしまってる事があります。“ どうしたんですか? ”待ち● 話出す前に、相手から「どうしたんですか?」と言われるのを待つ。● いかにも周囲の人に「どうしたんですか?」というような声をかけてもらいたそうにしているさまを形容する言い方。● 「どうしたんですか?」って言って欲しい状況を無理やり作成することで、相手に気を遣って欲しいということを直接的に伝えない手法。● 自分発信じゃないよ?あなたからどうしたの?って聞いてきたんだよの構図を作り出そうとする手法主語なく、独り言...

20Jan2022
  • 感情
  • 雑学

感謝

昨夜、師僧が永眠されました。コロナ禍でここ数年会うこともままならず。一番の理解者であり、子供たちの成長を叱咤激励しながら暖かく見守って下さいました。しっかりしろ!と叱られて子供の前でお大泣きしたこともありました。それでも、言わずともわかってくれるという安心感。信頼は決して揺らぐことはありません。直接話す機会が減ってしまい、本当に残念でなりませんでしたが、これからはいつでも二人きりで話せますね。迷う私に資格はあるのか?なにが必要なのか?と問うた時『覚悟だけや』とおっしゃいました。雲がなくなるように迷いが消えました。何事も覚悟をもって、いつ住職に問われても真っ直ぐ下を向く事なく、真っ直ぐ話せるように日々精進していきます。一言の重みお経を...

30Nov2021
  • 未分類

我が家のお不動さま

我が家のお不動さまです。関西弁でいうと “シュッ”としてはります。このお不動様との出会いは、師僧の祈祷寺の移転手伝いをさせていただいているときでした。お弟子さんたちと荷解きをしていて、たくさんある木箱の一つに入っておられました。包まれた和紙を開けたときに、白檀と香の香りがふわっとしてきて、とっさに顔を近づけ思い切り嗅いでしまいました。その香りを嗅いだ時の何ともいえない感覚。そしてご尊顔。一目惚れです。『住職!!このお不動さん私にいただけないですか!!』私はこの時、約12年間住んでいたところから、新しい住まいに引っ越しが決まっていたので新居に一緒に引っ越したいと直訴しました。2019年12月28日。不動明王ご縁日、その年最後の護摩祈祷...

10Nov2021
  • 未分類

IU(アイユー)の言葉

つい先日、8月から視聴していたオーディション番組が終わりました。日・中・韓、各国約1万3000人の中から選出された33人、合計99人の中から上位9人がデビューするという番組でした。毎週金曜日20時から放送されるのですが、アーカイブ放送を日曜に見るのが休日の楽しみでした。デビューする9人が決定し、番組も終了。・・・・・・・・・『あらま。何か始まってるやん♪( ´▽`)』ってことでまたまた視聴しはじめた歌番組。年齢も、職業も境遇も様々ですが、とにかく抜群の歌唱力で、1話:2時間を一気に見てしまいました。第3話は、勝ち残った方でのチーム戦があり課題曲がアレンジされ歌われます。あるチームが選んだのが国民の妹と言われているIUさんの曲。“曲を...

03Nov2021
  • 感情
  • 心に降った...

「付き合ってはいけない4種類の人」

ブッダの教え

01Nov2021
  • 雑学
  • 仏教・密教・神道

おかえりモネ

先日、第120話で最終回を迎えたNHK朝の連続ドラマ「おかえりモネ」。東日本大地震前から現在までのお話で、震災によって住んでいた場所の被害だけでなく、心の傷を丁寧に描いた作品だったなと感じました。たくさんある中で、第119話。主人公の百音は妹の未知を誘って浜へ行く。震災の日、祖母を置いて逃げてしまい、自分を責めてを続けてきた妹に、百音が語り掛ける。  百音:「みーちゃんがどうしても自分を許せないなら私が言い続ける。みーちゃんは悪くないって。記憶も、あの日、私たちを隔ててしまったものも消えない。だから、みーちゃんが何度も何度も自分を許せなくなるなら、そのたんびに私が言う。みーちゃんは悪くない。」未知:「そんなの…言われたって無理だよ...

31Oct2021
  • 感情
  • 心に降った...

学ばない者は人のせいにする。

三浦知良語録より

20Oct2021
  • ことわざ・昔話・名言etc

帰ろう

藤井 風(ふじい・かぜ)さん岡山県の方で、方言をまじえた歌詞も大きな特徴のひとつとなっており、インタビューでもご自身を「ワシ」とおっしゃる独特の雰囲気を持ってらっしゃいます。

11Oct2021
  • 感情
  • 心に降った...

再始動

ここ数年。人生観が180度変わるような出来事の連続でした。このホームページを立ち上げた頃、コロナが大流行するとか、自分が得度するとか想像もつかなかった。いわゆる仏の世界と縁を結んだにもかかわらず、なぜ心が、自分がズタボロになるほどの経験や思いをしなければならんのか、、、。今となっては、それがなければ得られなかった境地だと思えるようになりました。どこまで人に話せるものか、わからないけれど、この経験を必ず自分の糧にしなければと思います。

07Oct2021
  • 未分類

大我・小我

たい が - 【大我】① 〘仏〙 悟りによって得られる絶対に自由な在り方。真我 ② 利己的な立場を克服し,より広く公共的な立場をとる主体性 しょう が -  【小我】① 〘仏〙 凡夫の我 ② 自分一人にとらわれた狭い我。利己的な立場の主体性ぼん ぷ - 【凡夫】① 平凡な普通の人。凡人。 ②〘仏〙 仏教の真理に目ざめることなく,欲望や執着などの煩悩(ぼんのう)に支配されて生きている人間。が - 【我】① 自分本位の考え。我意。わがまま。 ② 〘仏〙 自己の内部にあると考えられる不変な実体。人間の本質。自分に執着する心。欲望を否定することではなくその欲望を清浄にすることが必要であるとお釈迦様は説いている 小我を捨て...

28Feb2018
  • 仏教・密教・神道
  • 感情

どっち??

以前あるお悩みをうかがってその、後日談を聞く機会がありましたてっきり「もう解決したよ♬」の話だと思っていたら…すごくシンプルな話がすごく複雑に😨相手でも状況でもなくご自身で…「ええんやけど」「もう気にしてないし」「好きにしてって感じ」「もう関係ないし」全部逆に聴こえてしまう友達はこう言ったきっとこういうつもりでやってるそういう人だから前もそうだったそこにお悩みの原因お相手は不在あちこちに相談しアドバイスという意見(同意)を求める他者の本気のアドバイスでも意に沿ってなかったり問題点など指摘されたら下手すると新たな矛先となり攻撃し始める💧

14Feb2018

新しいお勉強

新しい年を迎えお勉強もレベルUP⤴️九星気学と平行して四柱推命✏️習得するのに「気学一年、四柱推命十年※」と言われています※必死のパッチでやって十年はかかる。それでも神髄は未知…四柱推命奥深い九星気学=気学は行動と結果の因果を『気』というものに集約したもの九星の象意を元に運勢を判断します四柱推命は生年月日(干支)を基にして性格や運気を読み取りますどちらが当たる!とかではない(当たる当たらない問題は永遠のテーマかも知れない💦)運の善し悪しやその方の本質的な実力などは四柱推命が有効ただ四柱推命では方位を重んじません。(一生の運勢の流れに重きをおくため)家族、グループ人の数だけ命式も違うので方位を重んじると動きがとれなくなってしまうから...

07Feb2018

TOKOSHIE

To be myself

記事一覧

Copyright © 2025 TOKOSHIE.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう